今年の冬は、北海道独自の芸術文化補助事業と、文化庁の支援金などを申請し、採択されたおかげ様で、通常の活動が厳しい中、ライブや配信を企画したり、演奏で頼まれたりする事があり、忙しい冬でした。改めて、音楽活動をして、どんな形でもお客様に聴いてもらえて、様々な方とお仕事が出来る事が嬉しかったです。自主企画では、どんな事をやっていたかというと。。
まずは、ソプラノ川島沙耶ちゃんとのDUOコンサート@時計台ホール。冬の時計台、寒いのに加え換気で窓を定期的に空けなければならず、お客様にも寒い思いさせてしまいましたが、、演奏は熱く、暖かいものとなりました。沙耶ちゃんとは前から2人でやりたかったので、今回はとても良い機会でした。歌と伴奏ではなく、ひとつの音楽を2人で奏でる感覚。リハの段階から、沙耶ちゃんのイメージややりたい事を具体化して、やりながらどんどんアレンジも変わり、私から提案したアレンジに沙耶ちゃんがトライしてみたりと、過程を含めてとてもいいサウンド作りができました。


今回は沙耶ちゃん初めての生配信♫いつもお世話になっているHIT STUDIOの皆様、ONKYO STUFFのテクニカルチームです。見た事ないマイク&マイキングと、曲も理解してくださってのナイススイッチングでとってもいいえいぞうになりました♪ 近日こちらにもyou tubeでup予定です✩︎
そして、Bill RingsのCD発売記念ライブ&配信を、札幌くうにて。昨年12月に初のオリジナルフルアルバムをリリースしましたが、ライブが全然組めず、、。ツアーも組めないので、配信を行い、CDの曲を曲順に全曲演奏するライブをやりました。CDを事前に買って、予習して配信を観てくださった方もたくさん。。札幌以外にも演奏に行っていたので、道内各地、本州の方も配信をみてくださり、応援で何枚も買ってくださった方も、、メッセージもいただき、とても嬉しかったです。この日に新曲を書き、アンコールに演奏しました。タイトルは未定ですが、物質的支配はあっても、こころは何にも支配されず、地に足をつけて生きる事に向き合う強さを持てたら。。そんな曲です。説明しなくても、音でその思いを汲んで演奏してくれる志保と斎藤さんは本当に素晴らしい。早くまたライブがやりたいな。


そして、昨年6月に製作した、4プラ7FのCDショップ「音楽処」応援CD参加メンバーによるオムニバスライブを2日間に分けて行いました♪店長石川さんと各アーティストとのトークを挟みながら、短い時間でライブをそれぞれ。ずっとやりたかったので、いい機会となりました。みな個性的で、音楽のエネルギー満ち溢れた人ばかりのステージ、私が元気をもらいました^_^CDは音楽処さんで好評発売中ですので、是非ご購入ください!
https://ondoko.ocnk.net/phone/product/3804


音楽処かおりさんと✩︎⡱

どの演奏も、ご来場並びに、配信みてくださった皆さま、CDご購入の皆さま、本当にありがとうございました。